オケの中では、それぞれにつけられたあだ名があり、普段はそれで呼んでいるのですが、まあオケの外だと通用しないと言うかまあおかしい人だと思われるようなあだ名なんです。
それで、あるオケの人と授業の合間にばったり出会ってしまい、その時はそういった問題を実行せずに済んだのですが、その子にそういえばオケ外ではなんて呼べばいいのといわれました。
まあ私は普通にオケで呼ばれているあだ名でいいよと言っておきました。大学入ってからあだ名でしか呼ばれてないような気がします。○○(本名の名前の上二文字)にゃんとか言う人もいますが・・・。と言うかこの名前をブログ上にださないでくれ。
それで私の本名がかわいいとかわけの分からんことを言い出し始めました。私の性格はバリバリ男なのに、何で名前だけそんなにかわいいのさというふうに言われました。・・・ヴィオラパートの男子は一般的な女子に対してとても失礼な発言をするんですね。私だってそんなかわいい名前にしたくてしたわけじゃないんですよ。くそ親が決めた名前なんだから仕方ねえだろとだけ言っておきます。
それにしても世界中の人が見るホームページ等で普通に友達の本名やそこで呼ばれているあだ名などを出すのは個人情報保護法的にどうなのでしょうか。私としては、出されたら嫌な人もいるだろうし、実際私も嫌なので偽名を使ってますが、どうもそこら辺をまったく考えない人もいるみたいです。個人を特定できそうな情報を流すとまずいので、私は内容を書くときも気をつけてます。・・・まあ特定できそうですが。
PR