なんか連休入ってから無駄に忙しい感じがします。
バイトを入れようと思います。もうすでにバイト先には連絡を入れてます。なので向こうからの連絡を待っているのですが・・・うんともすんともなりません。
バイトを選んだんですが、少し適当に選んでしまった感があります。・・・ネットで適当に探して応募するって感じです。生協のチラシにも乗ってないので大学生でも働けるかなあとか、実は意外と評判が悪かったりしてとか。
普通の店でのバイトなんですけど、スナックの仕事と迷ってしまって(おい)、いや、ホールのほうですけど。週一だったら掛け持ちしたのですが、どうも週一でいいのはスナックさんだけらしく断念しました。結構時間も遅かったのでやっぱりここの生活に慣れるか暇があるか体力が持ちそうだったら掛け持ちしてみます。
あとモニター受験のバイトもあったんですね。どうやら応募した人数が少ないようで期間を延長していたので私も募集してみようかなあと思ったんですが、結構連休中が忙しくて予定が分からないんですよ。だから明日になってから申し込んでみようかなあと思っています。
それでそのバイトをやり始めたらどれくらい貯められるのかを計算したら、月4万ほどでした。・・・高いのか安いのか分からない。でもこれでサークルとお菓子代と遊び代を何とかやりくりしないといけないんです。・・・夏合宿もありますしね。
・・・はあ、どっちにしろまだバイトが決まってないんで机上の空論状態ですね。
PR