教習で高校時代のホルンの子に会いました。
やはり懐かしいですね。二度と会いたくないなんて思ってた時期もあったんですけどね。
彼女は勧誘がすごいことで有名なラクロス部に入部していました。確かに中学校の時は運動部だったので、大学入ってから運動部を選ぶというのはなんとなく分かるのですが・・・。
彼女にとって、音楽・吹奏楽とはどのようなものだったのでしょうか。
私にとって高校時代の吹奏楽は、音楽と一生を共にすると決意させてくれた場所でした。
彼女にとっては・・・・・・きっと吹奏楽と言う場を通した他人との交流だったんでしょうね。今の私のように。
吹奏楽部というのはほとんどの人にとって他人との交流と言う場所になります。私みたいにどっぺり音楽にのめりこむ人というのは少ないみたいですね。
でもそんな少ない人たちが集まったのがオケでしょうか。私は今志を共にする仲間と一緒にすごしています。
交流の場所。大学に入ってやっと過去の吹奏楽部員のやっていることが分かった気がしました。
PR