今日はマラソン大会でした。今までは嫌でしたが、今回はそんなに嫌じゃありません。何故でしょう、高校に入って変になったからでしょうか。
走る前にウォーミングアップをするんです。私は軽く走りたかったのですが、友人から走りたくないと言われ、走るのは断念しました。そして集合。速い順に一列に並ぶのですが、私はとても遅く、私くらいのところになると列が崩れていました。まあそれもばれず、スタート地点へ。みんな話し合っていてうるさかったので、緊張感がもてませんでした。まあ私位の速さになると緊張感を持つ必要もないのですが。
そしてスタートの合図がありました。みんな一斉に・・・走り出しているわけじゃなさそうでした。まあ私は自分のペースを守って走りました。
すると、後から来る人が抜くわ抜くわ、私のスピードは遅いようです。吹奏楽の人たちがよく見えました。60人位いますから。走ってた女子が約300人なので、5人に1人の割合です。
まあそんな風に抜かされまくっていきました。でもいいんです。私のペースを死守してたのですから。友人は私より速いので先に前に行ってます。なので私一人です。途中先輩が話しかけてくれました。さすが先輩余裕ありです。まあ私より遅い所にいたのですが。その先輩も私を抜かしていきました。なんか淋しいです。せめて私が1人でも抜かしたかったです。
給水所があったんですが、使ってません。私くらい遅い人になると活用した方が良いんですが、ちょっと競争心があって、止まりたくなかったからです。他にも理由はあるんですが(嫌な先生が近くにいたとか)。
まあ色々あって何とかゴールしました。252位です。私は本当に300番台だと思ってたので、本当に嬉しくなりました。まあ見学者もいるので、実際に300人も走ってないと思います。まあ私にとってはいい成績なんですよ。
友人はすでに着いてました。100番台という夢のような記録を出していたのでちょっとうらやましいです。ホルン仲間は2桁だったので、もっとうらやましいです。今度は100番台めざします。
後から男子の出発だったので、ゴールの近くで待っていました。5番くらいから見てました。
自分のクラスの男子と、同じ部活の男子(先輩含む)+αぐらいしか分からなかったので、大半の人は分かりませんでした。ゴールする人から知っている人を探し出す作業をしてました。結構楽しいですよ。普通は楽しくないと思いますが。
私の知っている人もほとんどゴールし、残り1人になりました。この人は一番最後です。すごいと思います。一番最後で頑張れるなんて。私は足は遅いんですが、極端に遅いと言うわけではありません。足が普通に遅いだけです。だからこの人がゴールした時は感動しました。キャーキャー騒ぐ人たちもいなくなり、ギャラリーがとても少なかったんです。ぱらぱらと言う拍手が綺麗だと思いました。
まあそんな事もあり、無事にマラソン大会は終わりました。やっぱり完走した時の感動はいいものです。完走したことが嬉しかったんです。
マラソン大会最高!
URL