この春休み、去年の夏よりたくさん宿題が出ています。数学75+75=150問くらいでしょうか。国語は現代文と古典。あわせて30題くらいあります。化学が58問、物理と地理はまだ把握していません。英語がないというのは幸いではありません。私の最優先すべき英語がないと言うことは、必然的に後回しになってしまうのです。
いま数学のプリントが半分くらい終わっているでしょうか。ワークのほうも半分位しているんですね。つまり数学は半分くらい終わってます。
国語は現代文ばっかりやって古典は手をつけていません。今古文単語を覚えているので古文は出来ないです。まだ3分の1も終わってないというところですか。
化学はちょっとだけやりました。物理と地理はまだ手をつけていません。
・・・結構進んでいる?でももう一週間くらいたちましたね。全然進んでないじゃないですか。
英語もしないといけないのに・・・。
PR
はじめまして。ちょっと変わったブログ内容に興味を持ちました。静岡に住んでいます。良かったら情報交換しませんか?