忍者ブログ

I have a dream...?

サイトできました。→http://phosidae.uijin.com/index.html

[PR]

2025.05.03 Saturday 07:41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真とって来た

2009.05.09 Saturday 16:36

昨日はバイトの面接があり、非常に機嫌が悪くなっていました。まあ口座を開設しようよして開設できなかった事も一因なんですが。
そこを何とかして抑えて、落ち込んだ状態にまで持っていったので自分としてはよくやったと思います。例によってファゴットを吹いたらイライラを忘れます。
そろそろ恋人疑惑が定着しつつある彼と一緒に帰ってもらいました。・・・昨日はごめんね。彼も最近私と一緒にいたら彼女ができないと気づいたようです。・・・って言うか早く気づけよ。私はそれで悩んでいたと言うのに・・・。というわけで今日はあまり話していません。それはそれで寂しい・・・。
でも私のサークルでは、男女が2人で長時間接触しているとそういったうわさが流れるそうなんです。今日は別の男の子と2人で話していたんですが、今度はそっちのほうと恋人疑惑が発生してしまいました。・・・まあこれはすぐに消えますよ。
と言うことは私か彼かが積極的にいろんな人と話をすれば別に恋人疑惑なんか起こらないということになります。1人の子とあまり長時間接触しないように気をつければ十分誤解を受けない友達としての交流が可能だと言うことになります。
うん、だって友達と仲良くできないなんて寂しいじゃないですか。
写真って言うのは後輩に見せるこの顔です。私が愛情を持っているとかではないですよ。
この子はとてもいい子なんです。うん、例の彼もそういってました。
PR

文章が短いのは時間がないから

2009.05.08 Friday 08:10

コントラバスの初心者の子が、今年の夏にやる演奏会に出演すると言ってました。ご愁傷様です。
私の大学では、弦の人は冬の定期演奏会、管の人は来年の夏まで出番が来ないのですが、私も今年の冬の定期に出されそうです。まあ夏に出ると決まっているよりはましですか。
恋人疑惑浮上中の彼と今日も一緒に二人で帰りました。・・・本当に付き合ってないんです。もう付き合っちまえよって感じなんですが、まあ彼にも選ぶ権利ってもんがありますよ。でも今日はちょっとごまかせないと言うか私たちの言うことを聞いてくれなさそうな人に疑われました。・・・どうしよう。
今日はバイトに面接です。・・・まだ履歴書かいてません(書けよ)。・・・面接で落とされませんように。

休暇のすごし方

2009.05.07 Thursday 08:03

このゴールデンウィーク中は、ほぼサークル三昧でしたね。帰省した日もあったのに毎日練習に行ってました。
でもまあ毎日来てたのは私と恋人疑惑発生中のあの子だけですね。時間の合わない日もあったんでお互いを確認したっていう日はないと思いますが。
でも寂しいもんですよ、私たちを含めて決まったメンバーしか来ないんですから。先輩も「今日は1回生が少ない」って言ってたですしね。
今日からは来れなかった人にも会えますね。楽しみです。

分けわかめ

2009.05.06 Wednesday 14:34

今日は本当に休日です。サークルも学校もバイト(まだ初めてねえ)もないです。
暇です。朝起きたのが8時です、めっちゃ寝坊です。・・・まあそれは人によってまちまちですか。
朝ごはんを食べないので、昼までずっと料理していました。シチューが作りたかったのでわざわざ牛乳だけを買いに店に走ったり、豆腐ハンバーグの3つめを作ったり・・・。まだまだ1日2食にはほど遠いです。
というか他の宿題はほとんど終わっているのに明日提出の宿題だけ終わっていないと言うとてもカオスな状態です。と言うかやりたくない、めっちゃめんどくさいですし、英語の宿題だから私すごく苦手ですし。でもやらないと単位がもらえない、というより成績は上位でないといけないからとにかく勉強しないといけないんですね。
面接の時に持っていく履歴書の写真を撮ってたのですが、自分の顔があまりにもぶさいくすぎて写真を貼りたくないです。というか笑っているのに顔が笑ってないです。・・・いつもこんな顔しているのでしょうか。というか歯がしまえないので梅干できるんですけど。矯正したいですけどお金がないし歯を二本なくすのはいやですし。
あーあ、人と会わずにバイトできたらいいんですけどねえ・・・そんなバイトないですか。

新しい世界

2009.05.05 Tuesday 19:23

オーケストラというものは、私が考えていたより非常に深いものでした。
吹奏楽は、高音パート・中音パート・低音パートの大体3つくらいに分かれて吹くのが主流です。だから、クラリネットやトランペットがメロディをやって、ホルンやユーフォニウムが裏歌をして、チューバとかが伴奏をするといった感じです。役目がきっちり分かれているといった感じです。
でも今日聞いてきたオケは全然違いました。弦は弦の中で高音中音低音と言ったパートを担当するのですが、木管や金管とは独立していて、いわゆるそれぞれのパートが全然別の動きをしてそれがひとつにまとまって一体感を出すと言う非常にすばらしいものでした。たとえば、同じ高音であるヴァイオリンとフルートとトランペットでも、やっていることはまったく別。同じように、コントラバスとファゴットとチューバもやっていることは全然違っていると言った感じです。
これはとても魅力的です。一つ一つのパートがそれぞれ責任を持って自分の任されたところを演奏する。それをひとつにして音楽を作っていく。交響曲を作った作曲家たちはすばらしいと改めて思いました。
私はクラシックが好きでしたが、弦の音が苦手で交響曲はあまり聴いていませんでした。オケに入ってから弦の音は少しずつ聞けるようになってます。コントラバスとかはとてもいい低音を出してくれます。・・・あれ、一オクターブ聞き間違えてたんですよね。
私の吹いているファゴットもいわゆる低音パートですが、ただ低音をしていると言うだけではありません。ファゴットはファゴットで非常に重要な役目を背負っているのです。
吹奏楽にはなかった面白みがあります。私はそれを感じていたいです。ただクラシックを延々演奏するだけだと思っていましたが、こんなに面白いなんて思ってませんでした。
もうこれはオケから抜けられませんね。
・・・この話、全然分からないと言う人が大半ですよね。クラシックの面白みを分かってもらえないのは悲しいです。
PREV65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


↓投票お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ 日記@BlogRanking
Powered by SHINOBI.JP

プロフィール

HN:
武藤三咲
性別:
非公開
自己紹介:
ただ今大学生活爆走中です。
オーボエ→ホルン→ファゴットと楽器はころころ変わってますが、音楽を思う心は変わりません!

バーコード

ブログ内検索

最新CM

[08/09 ルパ]
[08/03 武藤]
[08/02 ち]
[07/07 武藤]
[07/03 ち]

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH