今日は交響楽団へ行ってきました。まあ午後から練習だったので午前中は邦楽部にお世話になりました。
私は嘘をつくのが嫌いで苦手です。だから自分から初心者だとは言えません。でも最初はビオラをやりました。ビオラに関してはさわったこともない初心者なので、それなりに初心者としての振る舞いをこなすことが出来ました。
次にやったのがチェロで、これも初心者だったのでそれなりの初心者らしい反応が出来ました。
このふたつで、私が全くの初心者だと相手に思い込ませる準備が出来ました。
それで「楽器の経験はある?」の質問です。ここはまず小学生のときにやったピアノを出します。これは前座です。管楽器の経験を聞かれたときに友達に少しだけやらせてもらったと言います。実際に中学や高校のときに部活内で頻繁に楽器を変えてやってましたから、オーボエとホルン以外にも金管楽器全般(チューバは怪しい)とフルートは少しだけ吹けます。だから本当の初心者よりかなりうまく吹いていました。それは友達に吹かせてもらったと誤魔化しました。ペットのBは初めてでも出たけどホルンの高いド(実音)はやりすぎたかな。
さて、フルートかファゴットか悩んでましたが、どうやらファゴットは人数が足りないようで、高校でもファゴットの指導ができたらいいなあと思うのでファゴットにします。でも本当にホルンが困っているようだったらばらします。
まあ他の部活には普通に言っていますし(黙らせておかないと)、ホルンもとてもやりたかったんで(とてもいいホルンだった)(ちゃんと吹かなかったのがもったいない)吹奏楽のほうに行ったらバリバリ吹かせてもらいます。
…ばれたら怖いなあ。
PR