今日の基礎練習は堂々巡りのような気がしてきた。
実はサックス初心者は長時間演奏するのがきついみたいですね。口が痛くなるそうです。フルートとダブルリードは授業や部活でやったことありますが、シングルリードはやったことないので、実際くわえるのが疲れるのとかあるのだろうかと思ってました。
まあ実際普段の口の形から遠く離れているので普通と言えば普通ですが。
先輩の表現も何もないような演奏を隣で聞きながら練習していると、先輩に指摘したほうがいいのだろうかと思います。
分かっててできないだけなのか、そもそもそういう思考が無いのか怪しいところではありますが。
基本的に私自らが指導するのではなく、私のいいところはまねてダメなところは反面教師にさせると言う背中を見せる指導法が好きなので、言葉でごちゃごちゃ言うのは嫌いなのですが。
それ以前に先輩が後輩の言うことを聞くかどうかですね。あの先輩はもしかしたら聞くかもしれないですけどね。
まあこんな性格なので、先輩とか特に同学年の子から嫌われやすいのは重々承知です。
こんなこと言いたくありませんけど、私が気に入らないんだったらやめればいいじゃん。私やめる気ないし、っていうのが私の考えです。
もちろん好意的に思ってくれている人たちばかりだとは思うんですよ。まあこんなやつもいないことはないとは思いますけどね。
私を嫌うんだったら裏でこそこそ嫌うんじゃなくて、どうどうと私に見せ付けたらいいと思いますよ。まあ私の嫌いな方法をわざわざ取ってくれているんだとは思いますけどね。
友達はこんなことしてませんけどね。
まあ、被害妄想がでかいだけなんで、気にしないでください。
PR