どうも後輩同士の間で不満があるみたいです。
一年生の子が二年生のパート長の子が、私にばかり頼るので頼りないとのこと。実は後輩から直接聞いたのではなく、後輩が他の子に言ってそれが私のところに伝わってきたということです。
それで奇妙なことは、誰も私に不満を持っていないことです。コンクールに出てほしいということだけのようです。後輩にではなく私にこそ不満を持つべきだと思うんですが。
後輩が頼りないのは別にいいと思うんですが、私を神様的存在で見ているのには問題はないのでしょうか。・・・むしろ頼りなかったほうが良かったんでしょうか。
どうもそれは私がコンクールに出ずに部活に残ったのに問題があるみたいなんです。私にはまったく関係のない問題なんですが、私の影響が少なからずもあるみたいなんですね。
でもですねえ、私に対する不満ならまだ私でも直すことが出来るんですが、まったく私にはどうすることも出来ない問題を言われたってどうすればいいんですか。
少しうつむいてます。・・・はあ。
PR