やっぱり情報化社会というのはいいものですね。家にいながらにして履歴書の書き方を丁寧に教えてもらえるんですから。こういうのってなかなか人に聞けないじゃないですか。
履歴書ってなかなか面倒なんですね。自分の学歴を書くのは別にいいんですけど、この会社を選んだ理由というのはなかなかかけません。特に私みたいな優柔不断な人にとってはさらに面倒なものなんですね。
確実な理由がちゃんと表現できたらいいんですが、私は雰囲気やなんとなくで適当に決めてしまいますからね。大学だって別に行きたいところがなかったから適当に決めたって感じなんです。・・・それはさすがにだめですか。
私がこのバイトを選んだ理由は、家から近くてすぐに仕事場につくというくらいです。給料も低いので条件のそろったもっと賃金の高いバイトがあったら絶対にそっちにいってます。ただまあ低い賃金でこき使われる体験もしておこうと思ったんです。まあ大きな理由はアルバイトを体験してみようと思ったからなんです。
塾の講師みたいなものもあったんですが、歩合制というのは少し私には会わないと思い、姉貴に散々教師は無理だといわれてきたのでやる勇気がなかったんです。だから本当はそっちのバイトがやりたかったんです。
まあ塾もいいですが、友達のやっているイチゴのへた取りみたいなバイトもいいなあと思っています。いや、別にイチゴが食べられるってあこがれているわけではなく、そういった何も考えなくていい単純作業や、イチゴという私の大好きな生物系の方向に触れられるというのがうらやましいと思ったんです。
話は変わるんですが、理系の本たるものを立ち読みしたんです。というか漫画なんですけど。
まあ確かに理系的な発想としては納得がいくのですが、少し機械系の方向に偏っている気がします。私は理系ですが、機械系は全然だめです。パソコン買った後もすごく苦労していました。サイトもタグうちではなく無料のホームページ作成ソフトを使いました。あれは結構便利ですよ。・・・まあホームページビルダーのほうがよいのでしょうけど。
まあそりゃ理系の人はみんな機械に強いとかいう偏見はあっても仕方がないんですよ。確かに大部分の人が機械に強いですからね。でも私みたいにパソコンすら使いこなせないようなだめ人間だっているんですよ。まあ天然記念物並みの数ですが。それでも私は理系であることを誇りにしています。物理はだめですけど、数学と化学と生物はできるんですから。
写真は歯を出さずにちょっと端をあげる。・・・これやったらすごくこわばった顔になります。というか口を閉じたら梅干できるんですよ。歯を出して笑うしかないんですけど。これも不自然ですけど。
どうしよう、大学の間に矯正をしようかなあ。超巨大な出っ歯が自然に口を閉じるのを妨げるんです。
まあ別にどうでもいいんですけど。
それよりバイトの面接が怖いです。今から無駄に緊張しています。
PR