大学に入って、尊敬できる先輩ができました。その方は今休部中だし、演奏面についてはとてもすばらしいといえるほどすばらしいわけじゃないのですけど、豊富な音楽理論、そして先輩の懸命に努力する姿に尊敬します。
最初は、先輩の豊富な音楽理論に尊敬していたのだけれど、もはやそんなことは関係ない、先輩の努力する姿に尊敬すべきなんだと改めて思いました。
そして今回言いたかったのはこの先輩ではなく、とあるファゴットの先輩についてなのですが。
この先輩は大学からファゴットを始めて、まだ1年半しかたってません。当然私よりも音楽経験は浅いわけです。
私のオケは非常に高度な演奏を要求されます。もちろんプロに比べたらまだまだ至らない部分は多くありますが、初心者ではまったく分からない音楽の表現を要求されます。
私が6年かけてやっと理解したものを、先輩はわずか1年で理解しようとしています。
もちろん音楽は若い時に始めたほうがいいです。大学に入ってからはじめて、2年目でそれを理解しつくすと言うのは非常に困難です。
私にも分からないところは多々ありますけどね。
できないことはたくさんあるけど、できるようになろうと必死に努力する先輩を尊敬します。
そんな先輩の意見を聞き入れ、先輩の協力もして、お互いに切磋琢磨していきたいです。
PR