忍者ブログ

I have a dream...?

「 サークル 」

[PR]

2025.05.03 Saturday 21:27

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お友達

2009.04.05 Sunday 22:50

今日もサークル巡りをしようと思い色々な場所に行ったのですが、どこも活動していない…、オケは休みだと聞いていたのでいつも活動をしていると言っていた邦楽部なら誰かいるはずと思い、たくさんの部活が入っている部室の前まで来ました。しかし、カードがないと入れないらしく、来たばかりの新入生が持っているわけないだろうと思いながらサークル巡りを諦めました。
寮で暇な時間(時間割りの確認をしていた)を過ごしていたら、2通のメールが。どちらもオケからのお花見の誘いでした。いく~と言って集合場所で待ってたのですが、時間になってもオケの先輩(ほとんど顔知らない)の姿が見えず、先輩が現れるまで邦楽部の先輩にお世話になっていました。
集合場所には新入生も先輩も男性ばかりで居づらかったのですが、どうも集合場所が複数に別れていたらしく、他のところには女の子もいました。
女の子(めちゃくちゃかわいい)に後で名前を教えてと言われたのですが、そういえば教えてませんでした。まあオケに入るつもりなら後でも聞けるか。
私の左には先輩が座っていたのですが、その先輩の隣の男の子(普通にかっこいい)がお花見にきた新入生はどの子か聞いていたので、私はその子の方を向きました。最初に紹介されたので、軽く会釈しときました。
それから、その男の子と私と先輩二人と4人で話をしていました。その男の子は北海道出身だそうです。カロリーメイトの話や雪の話をしていました。
お花見の終わりに、その男の子とメルアドを交換しました。男の子の友達も初めてだし、同学年の男の子とメルアドを交換するのも初めてです。とっても嬉しいです。でも向こうは私のこと普通の女の子だと思っているんでしょうね。向こうは文系の普通の男の子だし、少しずつ本性を出していくしかないですね。
先輩とも結構メルアドを交換しました。実は覚えきれないことに気付きました。一気にたくさん友達がほしかった(無理)のですが、1人づつ友達をつくっていった方がいいですね。
PR

そして交響楽団へ

2009.04.04 Saturday 20:58

今日は交響楽団へ行ってきました。まあ午後から練習だったので午前中は邦楽部にお世話になりました。
私は嘘をつくのが嫌いで苦手です。だから自分から初心者だとは言えません。でも最初はビオラをやりました。ビオラに関してはさわったこともない初心者なので、それなりに初心者としての振る舞いをこなすことが出来ました。
次にやったのがチェロで、これも初心者だったのでそれなりの初心者らしい反応が出来ました。
このふたつで、私が全くの初心者だと相手に思い込ませる準備が出来ました。
それで「楽器の経験はある?」の質問です。ここはまず小学生のときにやったピアノを出します。これは前座です。管楽器の経験を聞かれたときに友達に少しだけやらせてもらったと言います。実際に中学や高校のときに部活内で頻繁に楽器を変えてやってましたから、オーボエとホルン以外にも金管楽器全般(チューバは怪しい)とフルートは少しだけ吹けます。だから本当の初心者よりかなりうまく吹いていました。それは友達に吹かせてもらったと誤魔化しました。ペットのBは初めてでも出たけどホルンの高いド(実音)はやりすぎたかな。
さて、フルートかファゴットか悩んでましたが、どうやらファゴットは人数が足りないようで、高校でもファゴットの指導ができたらいいなあと思うのでファゴットにします。でも本当にホルンが困っているようだったらばらします。
まあ他の部活には普通に言っていますし(黙らせておかないと)、ホルンもとてもやりたかったんで(とてもいいホルンだった)(ちゃんと吹かなかったのがもったいない)吹奏楽のほうに行ったらバリバリ吹かせてもらいます。
…ばれたら怖いなあ。

謎の先輩

2009.04.03 Friday 23:50

朝はトイックのテストでした。できは…言うまでもありません。
友達と昼ごはんを食べ、友達は帰り、私はやることがなかったので本命の交響楽団のところまで行ってきました。
しかし(予想はしてましたが)、午後からもトイックのテストがあり、練習していなかったので、それなりに困りました。そこをたまたま通りかかった先輩が、私をつれて交響楽団の隣の部屋に一緒に入りました。
邦楽部だそうです。
結構まじめにやっている感じの部活でした。同じ学部の先輩に授業のこととかを教えてもらいました。
楽器は三味線(サンゲンと言ってました)と琴と尺八が主で、他にもあるそうです。例によって(笛マニア)尺八に興味を持ち、尺八を吹かせてもらいました。息をいれるポイントがフルートより狭く、結構難しいと思いました。こういった楽器は音が出るまでに時間がかかるものなんですが。
それで、同じ学部の(女の)先輩に教えてもらってたんですが、それまで他の新入生と楽しいことを話していた男の先輩が私のところにやって来ました。私の尺八の音を聞いていたらしく(ほとんど音じゃない)、なんかすごいことを話してくれました。他の子にはふざけた感じなのに、私には結構真面目な話ををしてきました。どうも尺八の音を聞いて気が合いそうだと思ったそうです。音を聞いて性格とかが分かるという話は聞いたことがあったのですが、実際にそういうことが分かるそうです。本当に気が合いました。なんだか高校のときの部長だった先輩を思い出します。その男の先輩と二人っきりで尺八をずっとやってました。
話していくうちに考えが違うところもあったんですが、私の考えを理解してくれるし、向こうの考えも納得できました。多分人の意見をちゃんと聞いてくれる人です。
こんなに気があったのは初めてです。違う部活の人になると思うので会えるかどうか分かりませんが、また会いたいです。
凄いのは考えもそうなのですが、それを初対面の人に話すという度胸ですね。これは私にはまねできません。話す人を選んだとは言いますが、それでも受け入れられない人だっているのに…。すごい人です。
自分の考えをもって人にそれを伝えることができる。当たり前でなかなかできません。これをする先輩はすごい人だと思います。もっと評価されてもいいのに変な人扱いをされていたので残念です。本当にすごい人は評価されないものです。だから先輩も話す人を選んでいるのでしょう。

友達できました

2009.04.02 Thursday 20:32

もうほとんど諦めかけていた友達づくりですが、健康診断のときになんだかんだで友達ができました。
今日は(名前忘れた)スポーツ系のサークルでした。その友達と一緒におごってもらいました。
そしてなぜか先輩のメルアドをもらいました。友達のメルアドもまだなのに…。
なんとかこの友情を保っていきたいです。…ちょっと怖い。
結構ついていくってタイプのようです。私もそうなんです。引っ張られる方が好き…。まあできないよりましか。

靴づれ痛い

2009.04.02 Thursday 00:12

書類を提出したりもらわないといけない用事があり、ある建物に入ったとたん、見知らぬ集団に囲まれてしまいました。サークルという文字のかかれた腕章をつけていたのでサークル勧誘だということは分かったのですが、何のサークルなのか全然分からず、ぼったくりを受けられたような気分です。
書類の用事があったので、先輩まで結構連れまわしてしまいました。実は暇ではなかったのですが(後で親に怒られる)、書類の用事がすんだら暇だと先輩に伝えたら、本当に昼ごはんをおごってくれました。晩御飯だけだと思ってたんですが、まさか昼ごはんまでおごっていただくとは思ってなかったので少しびっくりしました。
大学の近くの食事屋さんって結構ボリュームが多いんです。運動する男子学生のためだそうで、文化系のちょっぴりデブには分かりませんね。
どうやら落語研究みたいなところらしく、先輩の中に吹奏楽経験者がいたのでついつい専門的な話をしてしまいました。その先輩ですら分からないような専門的な話です。なんかそれくらい常識だと思ってたんですけどね。
落語だけではなく、三味線とか篠笛とか太鼓とかで音楽を奏でる部分もやっているそうなんです。篠笛に興味を持ったので(横笛には全部興味を持つ)、活動場所まで着いていきました。
能管という篠笛より高い音を出す楽器があり、それを最初に吹きました(後で篠笛も吹かせてもらいました)。日本の横笛は音を出すのが難しいと聞き、フルートよりも難しいのかと思ったのですが、意外とフルートの要領で音を出すことができました。これは先輩も私もびっくりしました。
能管で一番出すのが難しい一番高い音にも挑戦してみました。なかなか出ませんでしたが、少しかすれた音で二瞬程度のものが二回出ました。・・・この音を出すのに3ヶ月はかかるそうです。・・・ははは。
あと、出身高校が同じ(しかもコース)の先輩(OB)もいました。まさかの奇跡です。・・・まあ結構私の高校から私の大学にきているのですが、大学ではできないと思った高校についての超地元ローカルな話ができたのはちょっとすごいと思っています。たとえばG先生とかもうすぐ定年の数学教師とか・・・。この話他の先輩は音楽の専門的な話より分かってないようでした(まあ普通だわ)。
それからトランプをして遊びました。結構カルチャーショック受けました。
これからしばらく更新できないと思います。・・・インターネットがつながらなくなるんです。
PREV48 49 50 51 52 53 

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


↓投票お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ 日記@BlogRanking
Powered by SHINOBI.JP

プロフィール

HN:
武藤三咲
性別:
非公開
自己紹介:
ただ今大学生活爆走中です。
オーボエ→ホルン→ファゴットと楽器はころころ変わってますが、音楽を思う心は変わりません!

バーコード

ブログ内検索

最新CM

[08/09 ルパ]
[08/03 武藤]
[08/02 ち]
[07/07 武藤]
[07/03 ち]

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH