や、やられました。センターの数ⅡBに。なめてかかったらひどい目にあいました。ぼろぼろです、問題見た方は分かると思うんですが、大問が4つありますよね、一応選択したら4つになるんです。その4つ目にまったく手をつけられなかったんです。一応進学校なのでベクトルの問題です。大問4は0点です。
今日は国語をやります。・・・これじゃああまりよくなさそうです。でもやるしかありません。
昼休みに英語の先生のところに行きました。どうやら私は自分の勉強のペースを見つけられてないそうです。仕方がないじゃないですか、授業が速く進むんですから。それでまあセンターの問題を見たらどれだけ簡単か分かるそうです。・・・難しそうなんですが。まあ心配しなくていいと言われました。
部活サボり禁止命令を受けたことを英語の先生に言ってきました。私はよく放課後を使って、英語の勉強に付き合ってもらったりしてたんです。お前は大丈夫だからもう来るなとか言われるのかと思ったら、意外なことに、放課後部活をサボって勉強することの合理性(?)に賛成してくれて、命令を出した人を非難してくれました。でも私は部活の中では弱者、弱者は強者に従わないといけないのです。まあ、向こうの気持ちも分かりますから。あまりに賛同できない命令だったら従いませんけど。まあ一応(私が)忙しい昼休みを使って勉強することになりました。
先生にどこの大学に行くのかと聞かれて、私は行きたい順番に答えていったら、なんか偏差値が逆転しているみたいで、それがおかしいと言われました。いやまあ行きたい順番に並べたら低いのが上で高いのが下になっただけですけど。普通は偏差値順に書くそうです。・・・希望でしょ?
それでまあ一応第一希望がとある田舎大学の農学部なんですが、先生はなぜか神戸大学の農学部を薦めてきます。神戸大学は中身が気に入らなかったからあえてはずしていた大学なんですが、どうして先生はそんなにも薦めてくるのでしょうか。
・・・まあ洗脳されないようにがんばります。もう自分で自分を洗脳しているんですけどね。
PR