忍者ブログ

I have a dream...?

「 過去の遺物 」

[PR]

2025.05.02 Friday 20:48

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過労

2008.01.22 Tuesday 21:01

めっちゃしんどいです。マラソンとかありますから。
センター入試の今年の試験問題を受けています。時間がないので少しずつやっています。
昨日で化学と物理をやりました。・・・悪いです、全然取れてません。というかできるところくらいは全部とりたかったです。理科でこれじゃあ先が思いやられます。
今日は地理と数ⅠAをやる予定です。しんどいのでひとつだけになるかもですが、しんどいのを本当は2日でやらないといけないのを考えると、やっぱりおちおちしてられません。まあ本番は体調管理していると思いますが。
家で勉強できる体質じゃないので学校で部活サボりながらやっているんですが、パート長から部活サボり禁止命令が出ました。・・・英語の先生と相談して勉強の時間を設定しないといけません。命令を無視したらいいのかもしれませんが、やっぱり部活は大事です。ほかの勉強は家でやる努力です。
そんなことをしていたら睡眠時間が減ると思います。修学旅行から慢性的な睡眠不足が続いています。眠くならなくて逆にいいのかもしれませんか、普通に意識は飛びます。倒れたりノイローゼにならないかと心配しています。・・・まあそんなこと考えているうちは大丈夫だとは思いますけどね。
それじゃあ死なない程度にがんばります。
PR

センター試験

2008.01.21 Monday 23:58

ふむ、先輩方が頭を悩ます試験ですね。まあこんな試験ひとつで成績が決められるのもいやな話ですよまったく。運のない人は落ちてしまうんですから。
でもまあ進学校から見たらそんなに難しい内容でもないらしいです。まあ私にとっては難問のオンパレードなんですが。だから全体で7割とれとよく言われます。まあそれくらいとっとかないと国公立が行けないのだとか。
ちなみに言うと、私はきっと2次に弱いような感じがします。だからセンターで取っとかないといけません。ついでに言うとセンターも弱そうです。・・・とりえがありません。私がやることは、できるだけ普段から高い点数を維持することです。ということは基礎固めですね。・・・苦手なタイプです。
まあ少しずつですが、今年のセンターをやってみて、それで今の点数を出しておきたいと思います。というか先生に出せといわれました。まあ先生に言われなかったらやってなかったと思います。
化学は授業でやりました。今の段階では7割しか取れないそうです。・・・全部とらないと目標に到達しないです。
・・・化学がこんな感じではほかの教科はもっと大変ですね。

宿題が終わらない

2008.01.20 Sunday 14:10

修学旅行から帰ってきたら4連休です。だから先生がどっさりと宿題を出してきました。まあ1つ1つはそんなに多くないんですが、・・・いや、多いな。それでたくさんの教科がこれでもかという風に宿題を出してきたんです。
言っときますけどねえ、4連休全部を宿題に当てられるわけないんです。だって3日間スキーをしっぱなしで、最終日は町の中を歩き回ったんですよ。私は布団が変わるとなかなか寝付けないタイプですよ。そりゃまあ夜遅くまで友達としゃべっていたなんてやつは自業自得かもしれませんが、私なんかは家に帰らないとまともに眠れないんですから。
それでまあ2日間寝っぱなしで、昨日で国語を終わらせていたんですが、数学がまだ丸々残っています。今日でやらないといけません。
でも本当はもっと多かったんですよ。冬休み中とか修学旅行に行く前とかに終わらせていたんでよかったです。いや、終わってないからだめですね。
とにかく数学だけ早く終わらせないといけません。・・・忘れたら怖いなあ。

合奏をしました

2008.01.19 Saturday 19:45

お土産を後輩に持っていきました。後輩はじゃがポックルがよく分かってませんでしたが、じゃがポックルを買ってなかった2年生がねだってきたのであげることになりました。先輩にも上げるみたいなんで、また明日もって行かないといけません。
とても久しぶりに合奏をしました。曲は自由曲候補のマゼランです。
・・・やばいですねえ、ホルンのグリスタンド連発ですよ。でもこれサックスと同じだったんでまあよかったです。でもホルンしかないところがあります。やばい。
ホルンとユーホニウムで吹く結構きれいなところがあるんですが、私は音程が悪すぎで台無しにしてました。なんか申し訳ない気分。
ほかにも私がもっと練習しないといけないと思ったんですが、みんな全然できてませんでした。たぶん指揮が分かりにくかったんでしょう。ずっと2拍3連みたいなことになってましたからね。
本当は一小節ごとを一拍で振ってほしかったんです。それが一番分かりやすいからです。

ドライイチゴのチョコレート

2008.01.18 Friday 19:34

前の記事でじゃがいもがうまいことは言いましたが、もうひとつ姉貴に絶賛されたお土産があります。
ルタオという会社で作られた、ドライイチゴの周りをホワイトチョコでコーティングして、赤いパウダー(すっぱい)をふりかけた「苺のチョコレート」という名前のチョコレートなんです。赤いパウダーは合成着色料じゃないと思います。
まあこの会社はチーズケーキが有名ということで、店の前でチョコレートを配られてたのでそれを食べるついでに中に入ってみました。
まあチーズケーキがおいしいので、それを買っている人はたくさんいましたが、私は苦い経験(姉貴が毎日のようにチーズケーキを作り、毎日のように食べさせられる)を持っているので無視しました。もともと甘いものがあまり好きじゃないんです。ケーキはほとんど嫌いです。
まあ近くにチョコレートを売っていたのでそれを見ていました。紅茶は飲めないので、紅茶が入っているチョコレートしかないのかと思いながら見て回ったら、イチゴのチョコレートを発見しました。
確か姉貴はイチゴが好きだったはず、しかしドライイチゴは嫌いだったっけとか思いながら試食をぱくり。お、なかなかいける。世界でもっともすっぱいものを嫌っているといえる私でも食べられたので、まあすっぱいもの嫌いな人は大丈夫だと思います。もう一食ぱくり、これなら姉貴に買っていけるか?まあいやだったら先生にあげよう。
それで家に帰ってきて姉貴に渡したところ大絶賛ということです。まあ私はうまいとしか表現できませんが、姉貴の口からは、チョコレートを食べた瞬間の口の中を多彩な表現で表した言葉が出てきました。ドライイチゴがだめだといってたのは、六花亭で買ったドライイチゴのチョコレートが口にあわなかったらしいです。とにかくイチゴ好きなら一度食べるべきです。イチゴ嫌いの私でもおいしいといえましたから。
それでその後ルタオのオンラインショッピングに載せられていたその「苺のチョコレート」の写真を見たんですが、ぜんぜんおいしそうに見えません。実物見たほうが絶対においしそうです。それでおいしいです。姉貴のような一般人の舌(私は味覚音痴)でおいしいというのですから。写真は黒っぽいですが、実物はもっときれいな赤です。
今度ルタオに行ったり、チーズケーキを買う人は、一度このドライイチゴのチョコレートを食べてみてください。
PREV42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


↓投票お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ 日記@BlogRanking
Powered by SHINOBI.JP

プロフィール

HN:
武藤三咲
性別:
非公開
自己紹介:
ただ今大学生活爆走中です。
オーボエ→ホルン→ファゴットと楽器はころころ変わってますが、音楽を思う心は変わりません!

バーコード

ブログ内検索

最新CM

[08/09 ルパ]
[08/03 武藤]
[08/02 ち]
[07/07 武藤]
[07/03 ち]

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH