忍者ブログ

I have a dream...?

「 過去の遺物 」

[PR]

2025.05.02 Friday 21:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーん、しんどい

2008.01.27 Sunday 22:39

今日は模試2日目でした。地歴と理科です。理科の2つ目からずっとトイレ行きたいと思ってました。ちょっと集中力散漫だったでしょうか。
地歴はまあ普通の簡単なテストです。でも私にとっては難しいです。でも前よりは手ごたえがあると思います。
化学は私の予期していなかった問題が出ていて、それが取れていないかもしれません。もしかしたらセンターを意識した問題なのかもしれません。でもまあ過去問に比べたらちょっと傾向が違うような気がします。
物理はもうめんどいので適当にやってました。でも一応それなりの見直しはしましたが。まあ結果は期待していません。入試に使う教科なんですが。

続きは英語の先生とのお話です。ちょっと模試のネタバレが入っているかもです。
PR

実は続きがあるんです

センターと模試

2008.01.26 Saturday 23:47

昨日はセンターの英語とリスニングをしました。・・・やばい、数学のときとは違った意味でやばい。数学は私のプライドがやばいということだったんですが、英語の場合は現実問題としてやばいです。
今日は模試がありました。国語と英語と数学です。
国語はまあ漢文からやったのは正解だと思います。最初の問題にかなり時間がかかりましたからね。でもたぶん前よりは低くなると思います(そりゃ前が良すぎるんです)。
次に英語、めちゃくちゃ難しかったです、なにこれって言うくらいに。なんか分かる問題がないって言うくらい分かりませんでした。センターもだめでしたがこれもだめそうです。
そして数学、・・・・・・まあ前の教科(とセンター入試)のことがあって、時間が足りなくなると思って必死にやってたんですよ。いやまあそれなりに丁寧に行きましたよ。それで全問(選択しなかった問題は除く)とくのに一時間強、時間は2時間あったのでまあ半分の時間です。あれ、と思いながら見直ししました。まあ時間があったのでゆっくりしっかり時間をかけて40分。っていうかもうしんどいです。残りの20分は死んでました。まあ最終回答を問題に書いて自己採点に備えはしましたが。
まあこういう早く解けた教科に限って点数が悪いんですよ。だからまだまだ油断はできません。
それでもまあ一応自己評価としますと、国語難・英語激難・数学激易というところです。・・・自己評価ですよ。

特に書くことないんです

2008.01.25 Friday 19:34

なんか普通の一日でした。いやまあ時間割変更とかあって、数学が一日に3時間あったりしたんですが、別にたいしたことないですしね。いやまあ私にとってはですよ。
昨日はセンターの国語をやりました。まあ悪いんです、でもどうやったらよくなるか分からないんです。古文と漢文は単語と文法事項を覚えて、識別の方法を覚えて、論文は漢字を覚えて・・・分かりません。っていうか単語とか文法とか覚えるの苦手なんですけど。まあ、とある先生曰く「しゃーないやん」ということです。せめて古典を取れるようにして、できたら論文も取れるようにしたいです。・・・小説はセンスだから無理です。
今日は英語とリスニングです。・・・なんか数学よりショックを受けそうな・・・いや、数学ほどはショックを受けませんね。
明日とあさっては模試なんです。でも勉強全然していません。ははは、やばいです。

ぐはあ!

2008.01.24 Thursday 21:34

や、やられました。センターの数ⅡBに。なめてかかったらひどい目にあいました。ぼろぼろです、問題見た方は分かると思うんですが、大問が4つありますよね、一応選択したら4つになるんです。その4つ目にまったく手をつけられなかったんです。一応進学校なのでベクトルの問題です。大問4は0点です。
今日は国語をやります。・・・これじゃああまりよくなさそうです。でもやるしかありません。
昼休みに英語の先生のところに行きました。どうやら私は自分の勉強のペースを見つけられてないそうです。仕方がないじゃないですか、授業が速く進むんですから。それでまあセンターの問題を見たらどれだけ簡単か分かるそうです。・・・難しそうなんですが。まあ心配しなくていいと言われました。
部活サボり禁止命令を受けたことを英語の先生に言ってきました。私はよく放課後を使って、英語の勉強に付き合ってもらったりしてたんです。お前は大丈夫だからもう来るなとか言われるのかと思ったら、意外なことに、放課後部活をサボって勉強することの合理性(?)に賛成してくれて、命令を出した人を非難してくれました。でも私は部活の中では弱者、弱者は強者に従わないといけないのです。まあ、向こうの気持ちも分かりますから。あまりに賛同できない命令だったら従いませんけど。まあ一応(私が)忙しい昼休みを使って勉強することになりました。
先生にどこの大学に行くのかと聞かれて、私は行きたい順番に答えていったら、なんか偏差値が逆転しているみたいで、それがおかしいと言われました。いやまあ行きたい順番に並べたら低いのが上で高いのが下になっただけですけど。普通は偏差値順に書くそうです。・・・希望でしょ?
それでまあ一応第一希望がとある田舎大学の農学部なんですが、先生はなぜか神戸大学の農学部を薦めてきます。神戸大学は中身が気に入らなかったからあえてはずしていた大学なんですが、どうして先生はそんなにも薦めてくるのでしょうか。
・・・まあ洗脳されないようにがんばります。もう自分で自分を洗脳しているんですけどね。

勘違い精神

2008.01.24 Thursday 01:12

数ⅠAと地理をやってきました。・・・あまりよくはなかったです。地理の大問4なんか0点ですし。数学のほうはまだまし(それでもだめ)なんですが。
今日は数ⅡBをします。・・・なんかいやな予感がするのは私だけでしょうか。なんかすごく悪い点を取りそうな・・・。まあそんなこと考えててもどうしようもありません。やるのみです。
昨日(おととい)パート長から部活サボり禁止命令が出たということは昨日(おととい)のブログで書きました。それで先生に放課後は行けなくなるから朝の時間か昼休みの時間に勉強に付き合う時間があるかどうか聞いたら、悩み事があって先生に相談したいという風に勘違いしたらしく、明日(今日)の昼休みに先生のところに行くことになりました。・・・まあ悩みといったら悩みなんですが。なんか違う気がします。
先生には頑張りすぎていると言われたり、姉貴には頑張りが足りないと言われたり、いったいどっちが正しいのでしょうか。
PREV41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


↓投票お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ 日記@BlogRanking
Powered by SHINOBI.JP

プロフィール

HN:
武藤三咲
性別:
非公開
自己紹介:
ただ今大学生活爆走中です。
オーボエ→ホルン→ファゴットと楽器はころころ変わってますが、音楽を思う心は変わりません!

バーコード

ブログ内検索

最新CM

[08/09 ルパ]
[08/03 武藤]
[08/02 ち]
[07/07 武藤]
[07/03 ち]

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH