2025.04.30 Wednesday 18:19
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.12.22 Tuesday 08:55
人って大半の時間は自分のことを考えて、他人のことはほとんど考えませんよね。
これは仕方のないことです。むしろ自分のことを考えることは大切です。
しかし、思いやりを持つには他人のことを考えないといけません。
他人のことを考えているときに、精一杯その人に尽くしたらいいと思います。
なぜこんなことを思ったかと言うと…。
自分に優しさが足りないと思ったからです。
心の中で思っててもちゃんと表現しないといけませんよね。
特に私みたいな誤解されやすい人間は。
また怒ってもないのに謝られましたし。
まずは表情から変えてみましょうか。
2009.12.21 Monday 12:38
私が誤解されることはいつものことなのですが、誤解されても別にいいものと誤解されては困るものとがあります。
例えば、仲のいい友達に、私が友達を嫌っていると思われることです。
これって実は私の浮き沈みの激しい性格から仲のいい友達になぜか人見知りをしてしまうことからおきたりもします。人見知りすると妙によそよそしくなって嫌われているんじゃないかと思われそうなので。
まあこういうことが実際にはなかったとしても、私はよくこういうことを考えるので被害妄想が結構激しいです。
仲のいい友達なのに嫌われているんじゃないかとか思ったりして勝手に落ち込んだりします。本当に。
だからなるべく本当のことを言おうとは思っているんですけどねえ。人間きついことを本人に言うのは苦手じゃないですか。
先輩にはぼろくそ言ってますけど、本当は先輩のことすごいと思ってますし、尊敬もしてます。なんで先輩のことぼろくそ言うのか私には分かりません。
本当にぼろくそ言える仲こそが本当に仲のいいって言う関係なのかもしれませんね。
でもぼろくそ言うのはかわいそうですね。私がこう思っても相手が思ってなかったりしますからね。
人間関係は難しいものです。
2009.12.20 Sunday 09:29
弟子は師を越える可能性がある。
まあそうですよね。当たり前ですよね。
私は特定の誰かに依存しすぎるとよくないと思っています。
私は過去の自分より他人に対して冷たくなったような気がします。
友達ってなんでしょうね。
たとえ気が合わなくても友達としてやっていけるとおもうんですよ。
確かに誰だって欠点はあるんですよ。それを受け入れるのが友情だと思うんですね。
私の周りって気のあわない人ばかりでしたからね。
今は、今までで一番いい環境だと思います。
仲のいい人が多すぎて戸惑っているのでしょうか。
自分がよく分かりません。
2009.12.19 Saturday 05:09
自分を傷つけ、それで何度も後悔して、全くなにもなおりません。
無理をして、結局ダメで、崩れていって、助けてもらって申し訳ない感じです。
強く生きて、弱味を見せない、そんな人が恐ろしく感じます。
そんな人がそばにいると、自分が劣等感を感じて恐ろしくなります。
その人を恐れるとともに、憧れも生じて、また無理をする、これのくりかえしです。
自分の弱味を見せたくない、だから口が悪いのかもしれません。
私の深い部分は私にしか分かってないんだと思います。
辛いときは、誰かにぶちまけたいですが、私の弱味を知られるのが怖くて言えません。
明るく気丈に振る舞って精一杯の自分を演じることすら難しくなってきました。
どうにかして、抜け出したいです。